ステッピングモーターの運転方式にはどのような種類がありますか?

2023年08月30日

ステッピングモーターの運転方式には、以下のような種類があります:

フルステップ駆動 (Full Step Drive):
フルステップ駆動では、ステッピングモーターを1つのステップ角度だけ回転させます。通常、モーターの1相ずつに電流を流し、順次的にステップを進める方法です。この方式ではモーターのトルクは最大化されますが、位置制御の精度はやや低くなる傾向があります。
ステッピングモーターの運転方式にはどのような種類がありますか?
バイポーラステッピングモータ

ハーフステップ駆動 (Half Step Drive):
ハーフステップ駆動では、フルステップ駆動の中間点において、2つのステップ角度の間を補完するステップを挿入します。例えば、フルステップ角度が1.8度の場合、ハーフステップ駆動では0.9度のステップを挿入します。この方式では位置制御の精度が向上し、スムーズなモーターの動きが得られます。
ステッピングモーターの運転方式にはどのような種類がありますか?
デュアルシャフトCNCステッピングモータ

マイクロステップ駆動 (Microstep Drive):
マイクロステップ駆動では、ステップ角度を更に細かく分割して制御します。例えば、フルステップ駆動の場合、1つのステップ角度をさらに10等分するなら、0.18度の角度で制御します。この方式では非常に高い位置制御の精度が得られますが、モーターのトルクはやや低下する可能性があります。

これらの運転方式は、ステッピングモーターの制御回路やドライバによって実現されます。適切な運転方式の選択は、アプリケーションの要件や位置制御の精度、トルクのバランスなどに応じて行われます。また、マイクロステップ駆動はモーターの分解能を高めることができますが、制御回路やドライバの設計やコストも考慮する必要があります。

---------------------------------------------------------------------------
skysmotor.com中空軸ステッピングモータースイッチング電源などを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。



Posted by patricia at 16:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。